洗面室、脱衣場、トイレの換気扇から「異音がする」や「吸い込みが悪くなったような気がする?」などの相談が
多いですね。

異音の原因

キーキー音:モーターと連動するファンベルトから発生する音が異音の正体です!

カタカタ音:連結するダクトの固定部の緩みや経年の接続不良などから発生します。

その他の音:現地調査が必要な場合があります。

基本的には換気扇本体の交換作業となります。

モーター単体や配線接続部、ファンベルト等の消耗材など個別箇所の部材交換は対応しておりません。

2室タイプ、3室タイプとダクト連携している為、天井の点検口から目視点検した後、交換工事の利便性を
考慮して作業します。場合によっては作業の利便性や効率化の為に新たな点検口を設置することもあります。

専門スタッフからの事前ヒアリングの際にシリアル情報(メーカー名、型式、年式など)を確認の上、作業訪問時に
交換品として、同等製品または後継品、代替品を予め持参いたします。

当該製品は天井付けで更にその天井裏に設置されている為、シリアル情報の判別が困難となります。住宅設備に関しては
仕様書がありますのでお手元にご準備の上、お話しいただくことをお薦めします。

お時間のある際に脚立に上って点検口を換気扇本体の位置関係やダクト連携状況を覗いてみるのもいいかもしれませんね。

その際は充分に安全を確保いただき、2名以上で行ってください。